ごあいさつ
「いのうクリニック」プレオープンサイトをご覧いただきありがとうございます。
この度三重県鈴鹿市に「いのうクリニック」を開院させていただく院長の吉澤尚彦(よしざわなおひこ)です。
これまで内科医として一般内科、内視鏡診断治療などに従事した経験を生かし、地域の皆様とともに健康な未来を創造することを目標に、地域の身近な「かかりつけ医」として皆様の健康をサポートさせていただきます。
お知らせ
- 臨時休診(7/28)のお知らせ [2025.06.24更新]
-
レントゲン機器の更新作業、レントゲン室の改修工事に伴い、誠に勝手ではございますが、7月28日月曜日は臨時休診とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
- 特定健診・がん検診予約の受付開始のお知らせ [2025.06.24更新]
-
令和7年度からは、特定健診・胃がん検診・肺がん検診につきまして事前予約制となります。電話でのご予約が可能です。
また肺がん検診につきましては、レントゲン検査機器の更新作業に伴い、2025年7月18日から7月29日までの間、実施できません。
- ゴールデンウイーク期間の診療について [2025.05.01更新]
-
ゴールデンウイーク期間中、通常期間同様に木曜日・日祝日休診となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 帯状疱疹ワクチンの費用助成について(3/25発表分) [2025.03.25更新]
-
帯状疱疹ワクチンは、令和7年4月以降は国による定期接種がはじまりますので、鈴鹿市によるワクチン費用助成は3月31日接種分までで終了予定でした。ただ不活化ワクチン(シングリックス)については2回の接種必要で、2回目の接種が令和7年4月以降になった場合の費用助成についてはこれまで未定でしたが、本日3月25日鈴鹿市より2回目の接種費用を令和7年9月30日まで助成すると発表がありました。
- 鈴鹿市によるワクチン費用助成について [2025.01.27更新]
-
帯状疱疹ワクチンの費用助成は、令和7年3月31日接種分までで終了予定です。当院で採用のシングリックスについては2回接種必要ですが、1回目の接種から2か月の間隔をあけて2回目の接種を行います。2回目の接種が令和7年4月以降になった場合の費用助成については、現時点では未定のようです。
高齢者インフルエンザワクチンの費用助成は、令和7年1月31日接種分までで終了予定です。
新型コロナウイルスワクチンの費用助成は、令和7年3月31日接種分までで終了予定です。
詳細は以下のページをご参照ください。
- 臨時休診のお知らせ(1/10-1/11) [2025.01.10更新]
-
1月10日(金)及び1月11日(土)は、臨時休診させていただきます。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 冬季休業のお知らせ [2024.12.27更新]
-
12月28日(土曜日)から1月3日(金曜日)まで休診いたします。
また12月27日(金曜日)は17:00で受付終了、1月4日(土曜日)も11:30で受付終了いたします。
よろしくお願いいたします。
- 発熱外来受診される方へ院外処方のお願い [2024.12.14更新]
-
発熱その他風邪症状等のある方については、感染防止の観点から別の部屋にてお待ちいただいておりますので、あらかじめお電話ください。
ただインフルエンザなどの感染症流行に伴い、診察までお待ちいただく場合やお受けできない場合がございます。
また、発熱外来受診される方については、基本的に院外処方とさせていただくことといたしました。
院内での調剤時間を省略することでひとりでも多くの方に受診いただけるようにしたいこと、昨今の感冒薬などの医薬品の供給状況を鑑みてのことです。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
- 発熱外来臨時休診のお知らせ(12/7) [2024.12.07更新]
-
12月7日(土)は、発熱外来を臨時休診させていただきます。
発熱その他風邪症状等のある方については診察させていただくことができません。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 発熱外来臨時休診のお知らせ(11/1-11/2) [2024.10.31更新]
-
11月1日(金)及び11月2日(土)は、発熱外来を臨時休診させていただきます。
上記の2日間は、発熱その他風邪症状等のある方については診察させていただくことができません。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
帯状疱疹ワクチンについて
・帯状疱疹ワクチン
当院で採用の不活化ワクチン シングリックスについては2回の筋肉注射が必要です。1回目の接種から2か月の間隔をあけて2回目の接種を行います。
2025年4月以降は国による定期接種となります。
対象者は以下の方です。
・65歳を迎える方
・60歳以上65歳未満の者であって、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
・65歳を超える方については、5年間の経過措置として、年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方
クレジットカード決済
対応するクレジットカードブランドは、VISAおよびMastercard、JCBです。
・保険診療・自費診療ともにご利用いただけます。
・上記以外のクレジットカード、デビットカード、電子マネーはご利用いただけません。
・決済方法は、一括払いのみの扱いとなります。
・ご使用できない場合には、現金でのお支払いお願いいたします。
・保険診療中の方で、保険証切り替え時や保険証のご持参がなく、10割負担となる場合は、現金のみの扱いになります。
発熱などの症状がある患者様への対応について
当院では、かかりつけの有無にかかわらず、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの発熱などのかぜ症状ある方を診察させていただきます。
他の患者様との接触を最小限にするようにするため、かぜ症状の方のための別の部屋にてお待ちいただいております。感染防止のためあらかじめお電話ください。
ただ感染症流行に伴い、診察までお待ちいただく場合やお受けできない場合がございます。
また、発熱外来受診される方については、基本的に院外処方とさせていただくことといたしました。
院内での調剤時間を省略することで、ひとりでも多くの方に受診いただけるようにしたいこと、
昨今の感冒薬などの医薬品の供給状況を鑑みてのことです。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
交通案内
〒510-0207
三重県鈴鹿市稲生塩屋3丁目3−23
鈴鹿市コミュニティバス「C-BUS」 太陽の街・平田線 太陽塩屋口 徒歩3分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
15:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
※2024/10月より、平日午後診療の終了時間を18時に、土曜日終了時間を12時に変更、また木曜日は休診といたしました。
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
紹介先・連携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。